花菱の彫刻とお茶会のご案内

shorenintyakai-1ここ最近ではインスタグラムの投稿が日々の日課となってなかなかブログを更新することができずにいますが、花菱という幾何学文様の花のレリーフを彫刻刀とナイフとカッターナイフを使った彫り方で1分という短い時間ですが、披露させていただきました。
最後にその動画を貼り付けておきます。

直近ですが、次の日曜日に京都の青蓮院の月釜に行きます。
月釜というのは毎月開催するお茶会のことで、今回は抹茶ではなくてお煎茶です。
お煎茶はあまりいただく機会がなく青蓮院さんのお茶会でも年に数回しかありません。
このお茶会には、どなたでも参加費1000円でご参加いただくことができます。

私は11時に青蓮院さんの門の前「在釜」と書かれた張り紙のところで立っています。
お茶会(お煎茶)に参加したいという方がいらっしゃいましたら、張り紙の前に11時に集合していただくとご一緒にお茶会に参加することができますのでコメントいただくか当日ひょっこりと来ていただいても大丈夫ですのでご興味ありましたらどうぞご気楽にお声掛けください。

青蓮院月釜
日時 6月19日(日)
9時30分〜15時まで受付しています。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

カッターナイフを使って花菱のレリーフを彫刻

今回はカッターナイフを使った花菱(地紋彫り)のレリーフを彫刻してみました。

私自身カッターナイフでどこまで彫れるのかこの動画を撮影する前は一度もカッターを使って花菱を彫刻した事がなかったので、一発勝負でナイフの封を開けるところから始めてみました。

本格的な彫刻刀を購入する前に一度、最も手に入りやすいカッターナイフをまずはチャレンジして彫刻をしてみてはいかがでしょうか。

もちろん難しいです。

初めて彫る人には大変難しく思えるのですが何度も何度も数を繰り返し彫る事で必ずうまくなります。

彫刻刀で彫る場合は印刀という平刀の刃先が斜めになっている彫刻刀を使うのですが、カッターナイフも印刀の彫刻刀もどちらも難しさは大差ないと思います。

ただカッターナイフは非常に薄くて柔らかいのが彫っていて違和感がありました。

私が印刀の彫刻刀に慣れているからだと思うのですが、使い慣れると押し込んでやや湾曲させて使えたりするので慣れたら便利な場面もあります。

 

katta-hanabisi-1 katta-hanabisi-2

今回利用したカッターナイフは、近所のローソンで購入しました。

出来るだけ手に入りやすそうな手軽な物を選びました。

どのぐらい鋭利なのかは封をあけていないとわからないです。

念のために手軽に研ぐ道具も手元においておきました。

保険みたいなもので、カッターナイフが切れないときに備えておきましたが、意外な程カッターナイフが切れたので使う事がなくほっとしました。

katta-hanabisi-4

ちなみに研ぐ道具は木の角材に皮をはりつけて後ろの方で画鋲で止めました。

木も皮も身近にある物を使って即席で作った物です。

 

katta-hanabisi-5

緑の箱に入った緑色の固まりは研磨剤です。

通称青棒と言っていますが、先ほどの道具の皮の部分にこの青棒をこすっておきます。

この表面に刃先を研ぐと切れ味がさらに良くなります。

 

katta-hanabisi-6

 

上記のカッターで仕上げたのが下の画像です。

 

katta-hanabisi-3

次はカスタムナイフを使った同じ花菱を彫刻してみます。

カスタムナイフで花菱を彫る