寄せ木造りの制作行程 3 釈迦如来座像

kidori-8

 

今回からようやく木に取りかかります。

下図を参考に木を組み立てました。

 

 

 

kidori-1 kidori-7 kidori-4 kidori-5 kidori-6 kidori-2 kidori-3

用意した木に下図の線の部分を書き込んでいきます。

このときに描く道具はボールペンを使用しています。

原型という事で一度、膠という接着剤でくっつけますが、原型が完成するとお湯につけ込んで膠分をふやかして、バラバラにします。

そのときに内側に描いた線がボールペンだと消えにくいという事と、ボールペンのペン先で圧を加えているので、字が消えたとしても描いた痕跡が残っています。

 

kidori10 kidori12

尺定規にあわせて木取りをしています。

胴体部分の材料で、二寸幅ですが、これはちょうど仏様の胸の幅にあたります。

kidori13

 

全ての材料には一寸幅のマス目を定規で引いていきます。

kidori14

kidori15

下の写真は、膝前の材料です。

足が交差するぶぶんですが、この材料の場合基準線は真ん中になります。

真ん中から一寸幅のマス目を引いていきます。

kidori16

膝張り(膝の幅)が額口と同じ5寸なのですが、真ん中からマス目を作っているので端っこのマスは半分の5分の幅です。

kidori17

これで全てマス目をつける事が出来ました。

 

kidori18

 

前へ                                     続く

 

寄木造りの制作行程 1

寄木造りの制作行程 2 釈迦如来座像 下図の完成

寄せ木造りの制作行程 3 釈迦如来座像

寄木造りの制作行程 4 木取りの状態 釈迦如来座像

寄木造りの制作行程 5 三千本(膠)で接着

寄木造りの制作行程 6 彫刻開始

寄木造りの制作行程 7 釈迦如来坐像の全体の荒彫り

寄木造りの制作行程 8 釈迦如来坐像 体のラインを意識して彫る

寄木造りの制作行程 9 釈迦如来坐像 衣の線

寄木造りの制作行程 10 釈迦如来坐像 衣の彫刻

寄木造りの制作行程 11 釈迦如来坐像 YOUTUBEへ投稿

寄木造りの制作行程 12 釈迦如来坐像 衣紋線を描く

寄木造りの制作行程 13 釈迦如来坐像 衣紋線を刻む

寄木造りの制作行程 14 釈迦如来坐像

寄木造りの制作行程 15 釈迦如来坐像 トースカンを使う

寄木造りの制作行程 16 釈迦如来坐像 仕上げの段階 (ニコニコ動画の話題の動画に取り上げられました。)

寄木造り制作行程 17 釈迦如来坐像 仕上げ

寄木造りの制作行程 18 釈迦如来坐像 螺髪の下図線。

寄木造りの制作行程 19 釈迦如来坐像 螺髪の彫刻開始

寄木造りの制作行程 20 釈迦如来坐像 完成
 

[`evernote` not found]