愛しい作務衣3 

 

samue-4

二張の和傘のご主人が家の中では作務衣を大事に着こなしていたのを思いだします。
作務衣がとても体にフィットしていて、それでいて動きやすそうな雰囲気でした。
とても長く使われているのか、作務衣の生地の藍染めが落ち着いた色になっていました。
そして普通の作務衣とは違うところの一つに腕を通すところが袖口までシャツのように細くなっていました。
普通の作務衣なら袖が大きいので、大きいと作業の邪魔になりそうですが、それはとても作業がしやすそうでした。

あるとき作務衣の話になりました。
私が良い作務衣を探している事と着用している作務衣がどこで手に入れたのかが知りたかったのですが、それは特注で作ってもらったようでした。
袖口の細いのは空手着を見本に注文をされていました。

もともと、作務衣は作業着として使われていたのですが、現代では様々なバリエーションで着用されるようになりました。
私は作務衣という作業着がこのように昇華されてつかわれるのは、ジーンズに似ているように思います。
ジーンズも元々は炭坑夫が仕事着として着用されていたのを、現代では様々なファッションに取り入れられ本来の作業をするという目的からはかけ離れてはいますが、作務衣も作業着という立場の作務衣と作業をすることからは離れて見た目を意識したもっとより多くのバージョンが出てきても面白いように思います。

時には、スーツ、時には作務衣、時には着物、時にはTシャツ、時には浴衣、時にはジャージと様々なバリエーションを毎日の生活に取り入れて楽しむのも面白いのではないかと思います。

 前へ             最初へ

 

[`evernote` not found]