香合の制作5 香合の蓋と身の合わせ彫り

kougou -5 15

香合の制作5 香合の蓋と身の合わせ彫り

kougou -5 1

 

前回、香合の身の穴の大きさの紙を作り、その紙

を残して周りを彫り込んでいきました。

次に蓋が穴に入る部分の厚みをある程度削り落と

していきます。

kougou -5 2

 

 

このぐらいの状態でチョークを使います。

蓋をかぶせてチョークがついた部分を削り落とし、

そして蓋の穴に入るところの厚みを少しずつ削り

それを交互に繰り返していきます。

どちらかを進みすぎたりすると、後で深く彫りす

ぎたという事があるので、この段階では、小さな

彫りかすしかでないような、刀の運び方でおとし

ていきます。

kougou -5 3

 

大きな穴は見当がつくのですが、細かい筆さばきの

後の部分の穴は見当をつけるのがチョークでは難し

いのでもう一度、紙を当てて見当をつけていきます。

 

 

kougou -5 4

 

kougou -5 5

 

kougou -5 6

kougou -5 7

 

少しずつ入っていきました。

この段階からようやく、合わせていくのが楽しく

なります。

kougou -5 8

 

kougou -5 9

 

kougou -5 10

 

kougou -5 12

 

kougou -5 13

 

 

kougou -5 14

 

 

ここまでの作業は、チョークをつけて合わせて当

たった部分を削るという工程を何度も何度も繰り

返します。

早く彫って結果をみたいと焦って進めると、失敗

の元になります。

そういう時は作業をやめます。

そうすると次の日新たな気持ちで丁寧に望むこと

ができます。

kougou -5 15

 

 

 

 

 

 

 

 

あと少しを残して、蓋が入りました。

今度はもう少し細かく微調整をしていきます。

 

[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。