本日の日曜日、自由な時間ができたので、今まで挑戦したくてできなかった動画のアップを試みました。
動画でおなじみのYoutubeですが、これは一般に公開できる動画として取り入れたいと思います。
そしてもう一つの動画が、自分のサーバーに動画ファイルを直接保存するやりかたです。
Youtubeにアップするほうが、自分のサーバーの負担にならず容量を気にしなくて済みますが、一般公開することになるので、一般的に公開したくない時に限り自分のサーバーに入れておきたいと考えております。
動画のアップは以前にも挑戦しようと思って試みたことがありましたが、 志半ばでタイムアップとなり挫折しましたが、今回はたっぷり時間をかけてアップの方法をネットで調べまくり、ようやく掲載に成功しました。
アップ方法はグーグル検索で探せば私が書くよりも、はるかにわかりやすく紹介してある記事がたくさんありますのでそちらを参考にしてください。
test 1
ビデオカメラの中のサイレントムービーを選択して撮影してみました。
そのままでもアップできしたが、少し編集もしてみたいと思います。
上の動画がビデオカメラに入っていた動画ソフトで編集したものです。
下の動画は、何もせずにアップしてみました。
test 2
下のtest 3の動画はウィンドウズに入っているムービーメーカーを利用して編集してみました。
二つの動画編集ソフトを試してみた結果、ムービーメーカーで編集したタイトル表示のほうが私は気に入りましたが、使う動画の種類によっては使い分けていきたいと思います。
test 3
test 4 の動画はYoutubeではなくて、私のサーバーに入っています。
ファイル形式をMPEG4に変換しないとアップできないので、その変換とサイズを小さくするが難しく感じましたが、なんとかアップに成功しました。
test 4