金剛界14 金剛幢菩薩尊像

金剛幢菩薩(インドの古い言葉Vajraketu ヴァジュラケート)

kongoukai 14-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この菩薩さまは金剛幢菩薩(こんごうどうぼさつ)です。

両手には如意幢を持ちます。

宝生如来の円内のグループで西側、彫刻では上側に佇んでいます。

宝生如来の施与の働きをあらわしています。

宝生如来が右手を与願の印にしていますが、その本誓をこの尊は如意幢幡で象徴しています。

この如意幢幡とは、芋頭に如意宝珠を載せて幢幡を吹き流したものであるようです。

また地蔵菩薩と同体とされていて、胎蔵界曼荼羅の地蔵菩薩もこの尊と同じ如意幢幡を左手に持っています。

供養会の真言ではサンスクリットでチンターマニドヴァジャといいますがこのドヴァジャが幢幡という意味であるようです。

しかしサンスクリットはヴァジュラケートのケートです。

ドバジャとは種々の色のついた布で飾った旗を指していてケートもほぼ同じ意味として使われているようですが更に目印を加えたものであるようです。

目印とは亀・龍・鳥・獣などを目印にしたようなものですがドバジャとケートは意味が似通っているので通用された名称であるようです。

合掌

 

kongoukai14-2

 

 

[`evernote` not found]