真言宗豊山派

真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)は日本の仏教宗派の一つで、新義真言宗の一派。

総本山は奈良県桜井市の長谷寺。

包括宗教法人名は、眞言宗豊山派で、東京都文京区大塚五丁目に本部を置く。同派の公称は、全国に約3,000寺、僧侶(教師)数は約5,000人、檀信徒数は200万人。

源氏物語や枕草子などにも登場し長谷詣として知られる総本山長谷寺や、東京の大本山護国寺・西新井大師(総持寺)は豊山派の象徴である。

真言宗智山派とは、興教大師覚鑁が創始した新義真言宗という同一宗派であった。

豊山派は徳川家との縁も深く、幕府の庇護を受けると共に、大本山護国寺は関東における布教の拠点となった。関東では多くの信者を獲得する一方、真言宗の離合集散の歴史的経緯から中国・九州地方では末寺が一ヶ寺ずつしか存在しない。

教義
標語
『同行二人 お大師様とともに ともしつごう こころのあかり』
『開け!心の曼荼羅』

本尊
大日如来

教祖
宗祖:宗祖弘法大師 空海
中興祖:興教大師 覚鑁
派祖:専誉僧正

根本経典
大日経
金剛頂経

法要で唱えられる経典・真言
般若理趣経
般若心経
観音経
光明真言

勤行で唱えられる経典・真言等
檀家は朝夕で次の勤行が求められる。
懺悔文
三帰
三竟
十善戒
発菩提心真言
三昧耶戒真言
開経偈
般若心経
五大願
光明真言
本尊宝号
宗祖宝号
中興祖宝号
派祖宝号
先祖供養
回向文
機関紙
季刊誌「光明」
年刊誌「豊山学報」
宗紋
輪違い紋

参照Wikipedia

[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。