香佛舎に吉祥天尊像の制作工程が追加されました。
仏像の中で少ない女性像の吉祥天ですが、個人的に吉祥天は彫る機会が少ないのと私の親しい人が昔から吉祥天を携帯できる守り本尊にしたいと言っていたこともあり、今内緒で制作しています。
私の中で吉祥天は、京都浄瑠璃寺と滋賀県園城寺の二体がイメージとしてあります。
時代的にも平安時代、鎌倉時代という、とても古い像ですが、全体のバランスも整っていて、お顔の表情にも気品を感じられる素晴らしいお像です。
大きさの面でも全く同じように彫ることができませんが、両方の良いところを感じながら制作していました。
彫刻の作例だけでなく仏画も参考にすることがあります。
仏画と彫刻では全然違うのではないかと思われるかもしれませんが、服装の表現や衣文線といわれる衣のしわの流れ、園城寺の吉祥天は彩色が確認できませんが、判別できないところを仏画を参考に形作っていきます。
合掌