折り鶴を木彫する 5

まずは動画から、動画は前回と同じです。

 

 

oriduru-65

翼を広げた時の広がる根本を区別させて彫り出しています。

 

oriduru-66

さらに細かく線を加えて、削り出します。

下の線は前につながっているのでこの高さは左右合わせたほうが良いです。

oriduru-67

oriduru-68

oriduru-69

この段階では削り込むところと削らないところをはっきりとさせて彫り出します。

oriduru-70

 

oriduru-71

oriduru-72

oriduru-73

横も何度も何度も削っていますが、最終的な折り込み角度を決めて仕上げます。

oriduru-74

 

前へ                   次へ

 

折り鶴を木彫する 4

まずは、動画から。

動画は前回と同じです。

 

oriduru-52

後ろのしっぽの中心線も少し削り込みます。

oriduru-53

oriduru-54

背中の△も徐々に、ピラミッド型に仕上げていきます。

小口面なので徐々に幅の少し狭い平刀1分半ぐらいが、ちょうどよいように思います。

 

oriduru-55

oriduru-56

横の折り込みを決めていきます。

中央に線を引き、紙の折り鶴を合わせながら折り込みの高さなどを確認して鉛筆で加筆して彫り出します。

oriduru-57

 

oriduru-58

前から見た時の折り込みも彫り出していきます。

oriduru-59

oriduru-60

oriduru-61

反対側の翼も同じように彫り出しす。

oriduru-62

oriduru-63

oriduru-64

後ろも前と同じように折り込みを彫り出します。

前へ               次へ

折り鶴を木彫する 3

まずは、動画から

動画は前回と同じです。

 

 

oriduru-35

折り鶴の首の幅を徐々に決めていきます。

oriduru-36

翼の輪郭をだいたい描きこんで首の幅を描きこみます

oriduru-37

あだまだ首は太いですが、この状態でいったん残して別の角度からの彫刻に進みます。

あまり一方だけを彫りすぎると全体の堀の進み具合のバランスがなくなるのでできるだけ全体的に彫り進めます。

 

oriduru-38

oriduru-39

oriduru-40

oriduru-41

後ろも同じようにしっぽの幅を決めて徐々に狭めていきます。

oriduru-42

oriduru-43

上から見ると背中の三角形の彫が残っているので小口面で彫りにくいですが、彫りにくいところは彫数を増やして少しずつ削っていきます。

oriduru-44

oriduru-45

oriduru-46

oriduru-47

前から見た状態で首の真ん中の折り目を少し彫ります。

oriduru-48

oriduru-49

 

oriduru-50

頭の折り込みも少し削ります。

徐々に徐々に整えていくといった段階です。

oriduru-51

前へ                    次へ

 

折り鶴を木彫する 2

まずは動画から

動画は前回と同じです。

 

 

oriduru-18

ひっくり返して底を削りますが、そこの幅は折り紙と合わせていただくとわかるのですが意外と幅があるので彫りすぎないように気を付けます。

oriduru-20

前から見た状態です。

翼を広げると底から広がるのではなくて少し上の位置から広がっていますのでその、雰囲気を意識すると折り紙っぽく彫り合わせることができます。

oriduru-21

oriduru-22

しっぽも幅を広く残しましたが、徐々に幅を狭めていきます。

折り紙なので面が平らなので定規を当てて仕上がるときれいに仕上がるとは思うのですが、フリーハンドであまりきっちりと描きこまないようにするほうが紙の雰囲気が出るような気がしたのであえてフリーハンドで描いています。

 

oriduru-23

 

 

 

oriduru-24

底の部分は横は幅広に残しておいて法が良いのですが、前後から見た状態では非常に狭くしています。

まずは一番狭い底の幅を決めて翼の雰囲気を見ます。

oriduru-25

oriduru-26

ら見た翼もアバウトに削っているので鉛筆で輪郭線を描きこみます。

 

oriduru-27

oriduru-28

中央の線に向けて丸刀を入れ込みます。

 

oriduru-29

oriduru-30

oriduru-31

反対側も同じようにします。

oriduru-32

oriduru-33

oriduru-34

 

前へ                        次へ

 

折り鶴を木彫する 1

まずは動画で。

木で折り鶴を彫らせていただいたのは今回が3回目です。

一回目は10年近く前になると思いますが、香合として折り鶴を彫りました。

2回目は3年ほど前になりますが、私の親しい人が入院して、折り鶴ではなく木で彫った折り鶴をお見舞いに持って行ったのが2回目です。

そして今回、折り鶴をブログにアップしようと思ったのは、少し頑張れば、誰でもある程度は彫れるようになるなと思ったのと、プレゼントに適しているからだと思ったからです。

そして面が平らなので、彫ってみると意外と彫れるじゃんと思ってくれるのではないだろうかと思います。

 

oriduru-1

まずは最初に折り鶴をおります。

折り鶴の折り方を載せようかとも考えたのですが、折り鶴の折り方を紹介しているサイトは山のようにあります。

そちらで調べていただいて、まずは折ってください。

そして輪郭線に沿って鉛筆で木に描いていきます。

 

oriduru-4 oriduru-5 oriduru-7

上のようにノコギリで切り落として翼の広がりを出します。

 

oriduru-8 oriduru-9

横から輪郭線を引いてノコギリで切り込みを入れておきます。

 

 

oriduru-10

尻尾とクチバシを残して羽の輪郭線を落とします。

 

 

oriduru-11 oriduru-12 oriduru-13 oriduru-14

クチバシの折り込みの高さまで削り落としていきます。

 

 

 

oriduru-15 oriduru-16

尻尾を残して次に進みます。

次へ