金継ぎ ー仕上げー

 

 

kintugihukusuu-1

 

 

kintugi27-1

江戸時代の古い蕎麦猪口ですが、所々にほつれがありました。

ほつれの箇所を金で仕上げてみました。

 

 

kintugi27-2

御抹茶椀です。

上下の画像は別の抹茶椀ですが大きなほつれが一つだけありました。

このぐらいのほつれだとワンポイントとして雰囲気がでてきますね。

 

 

kintugi27-3 kintugi27-4 kintugi27-5

備前焼の花器です。

長いひびと口にも大きな破損があったのですが、木屎漆で埋めて仕上げました

 

 

 

kintugi27-6 kintugi27-7

色絵の珍しい六画の中皿です。

いくつかほつれがあったのですが、どれも小さいので金もさりげなく仕上がりました。

 

 

kintugi27-8 kintugi27-9

こちらのお皿は元々焼き継ぎがされていたので、その上から黒の漆を何度も塗り重ねて金で仕上げました。

 

 

 

kintugi27-10 kintugi27-11

 

古い江戸時代の器です。

こちらは麦漆で接着をして黒漆で何度も塗り重ねて仕上げました。

 

 

 

 

kintugi27-12

 

金継の行程はこちらにも別の抹茶椀でご紹介しています。


抹茶椀の金継

 

 

[`evernote` not found]