最近では仏像を造るための道具である私の七つ道具に新たなアイテムが加わりつつあります。
ブログの中に動画を挿入して日が浅いのですが、手を出す前まで全くデジタル動画には興味がありませんでした。
撮りためて後で見ることもないだろうし、画像と違い編集にものすごく時間が取られそうな気がしていました。
いろんな人のブログを見る機会が増えてきて感じていたのが、割と多くの人が動画をブログに挟んで利用していることです。
デジカメで手軽に動画を撮影したものでもきれいに撮れていて、動画の敷居が低くなっていることを感じていました。
そのようなことから自然な形で動画に挑戦してみようと思い始めました。
初めて動画に挑戦したのはコンパクトデジタルカメラの動画機能を使い撮影を試みはじめたのですが、恐る恐るパソコンに取り込んで再生してみると、思っていた以上にスムーズに動いていました。
テレビの大画面で見ることを想定していないので、その時はデジカメの動画機能で十分だと感じていました。
ただ動画撮影中はズームやズームアウトが全くできない、その機能はどうしてもほしい機能なので、それでまず最初に購入したのが中央の白のビデオカメラです。
私がビデオカメラの初心者だと実感したのが、実は17年ほど前のビデオカメラを少しいじっていたことがあるのですが、それから全く進化の工程を知らずに過ごしてきました。
デジカメではそう難しく感じませんでしたが、専用のビデオカメラは設定が複雑なので少し慣れるのに時間がかかりました。
最初に購入したデジタルビデオカメラはズームやズームアウトはできるのですが、マニュアルフォーカスでないことに少し不満が残りました。。
被写体がある手前とその背景を自由にフォーカスで遊びたかったのですが、何かないだろうかとゴールデンウィークの初日にヨドバシカメラやエディオン、中古カメラを扱っているお店などをめぐる旅に出かけていました。
今から思うとかなり楽しい旅行でした。
ヨドバシカメラでは、ビデオカメラが目的のはずだったのですが、デジカメのコーナーで2時間ぐらい寄り道をしてし楽しんでました。
一日、自由に動けるので本能のまま行動していました。
私がなぜビデオカメラを購入しなかったのかというのは、手動でダイヤルで回すマニュアルフォーカスのビデオカメラが高すぎるのと、ハイエンドのビデオカメラを求めていなかったのが理由です。
それからは中古で探そうとリサイクルショップにも回りましたが、思ったものがないので、たくさんの中古カメラを置いているお店にいくことにしました。
すると2008年式のビデオカメラを発見。
写真では一番大きな黒のタイプですが、値段も安く、ダイヤル式のフォーカスがついて、ハイエンドにもこだわっていなかったのでこれはぴったりだと感じました。
それでも購入するまではとても時間がかかりました。
デジカメ以外にもたくさんの古いフイルムカメラを置いていたのでついつい長居をしたのが原因です。
購入すると早く家に帰って性能を確かめたかったので自宅に到着してからも、私の至福の時間となったことは言うまでもありません。