無鄰菴で院寿多茶会(インスタ茶会)

 

injuta

このお茶会は終了いたしました。

たくさんの御来場ありがとうございました。

すぐ下のリンク先にお茶会の様子を貼り付けておきますので、お茶会の様子などはそちらでご確認よろしくお願い足します。

第一回院寿多茶会の様子 

 

二階のお茶室への道程

インスタグラムをお使いの皆様この度はご訪問ありがとうございます。

この度、@noriko003  さんのご好意により、お茶会を開催する運びとなりましたのでご報告いたします。

第一回 院寿多茶会
(主催 @bukkou @noriko003 )

平成28年3月27日(日)

会場:名勝 無鄰菴 (母屋2階和室)
アクセス:地下鉄東西線 蹴上駅徒歩7分
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/bunka/murin_an/access/index.html

会費: 1300円 (煎茶と抹茶とお菓子)

*入園時に別途入場料(お1人様410円)をお支払い下さい。

お煎茶には和菓子が付いていますが、その後の皆さんで立てていただく抹茶には和菓子が付いていませんので、それぞれお好きな和菓子屋さんで、あらかじめ和菓子を購入しておいてください。

和菓子屋さんは参考までに下の方にリンクを貼り付けておきます。

お茶席 (各回定員10名)
① 13:00〜13:50 (あと 0名)
② 14:00〜14:50 (あと 0名)
③ 15:00〜15:50 (あと 0名)

1.代表者氏名
2.人数
3.参加希望時間(①13:00〜②14:00〜③15:00〜のどの時間か)
4.連絡先

上記の内容を このウェブサイトの問い合わせ、もしくは@bukkouまた @noriko003 のインスタグラムのメッセージ機能を使ってお知らせください。

お茶会といえば抹茶をイメージされる方が多いかと思いますが、今回はお煎茶を#noriko003 さんに、お手前していただきます。

お煎茶は、お手前でいただける機会が少ないので、大変貴重な機会だと思います。

またインスタグラムをされている方をお客さんとしてお招きする予定ですので、初めてのお茶会で飲み方がわからないという不安もあるかと思いますが、お互いに知らない者同士、気兼ねなくいただけるかと思います。

どういった手順でお茶をいただいてもらおうか、実はまだはっきりと決まったわけではありません。

無鄰庵さんに下見に行ってはいるものの、実際にお手前できるお部屋に立ち入ることができなかったために、きっちりと内容が固まってません。

お部屋の下見をしなければわからないこともたくさんありますので、これから徐々に詰めて考えていこうと思います。

今後、お部屋の下見へ行ってきたときの様子なども随時インスタグラムで投稿できたらとも考えています。

とりあえず今回は日程が決まりましたのでご報告だけさせていただきます。

また、このウェブサイトに記載している記事は、今は不完全です。

内容が固まるごとに徐々に細かい内容に変更させていただきますので、お茶会にご興味がございましたら、頻繁に見に来ていただければと思います。

今回決まっていることは、まず最初にお煎茶を@noriko003 さんのお手前でいただきます、

その後、お抹茶をいただいてもらおうかと考えているのですが、お抹茶は来ていただいた方々にそれぞれ立てていただいてもおもしろいかとも思っています。

そのときに、会話しながら一緒に楽しんでいければと考えています。

まずは、無鄰庵さんのお写真をまとめさせていただきましたので、お写真で確認される方はご自由に閲覧ください。

また、以前青蓮院さんで私が@noriko003 さんからいただいたお煎茶の内容も最後の方にリンクを貼っておきます。

無鄰菴のお庭と茶室と建物(クリック)

無鄰菴洋館の様子 (クリック)

青蓮院での @noriko003 さんお手前の様子 (クリック)

銘水、参考までに

梨木神社の銘水 (クリック)

下御霊神社の銘水(クリック)

和菓子の参考に

嵯峨野豆菓子 峰嵐堂 平安神宮店 (クリック)

平安殿の和菓子 (クリック)

京都神宮ぷちぽち 神宮本店 (クリック)

京華堂利保 (クリック)

祇園饅頭 工場 (クリック)

亀屋清永(かめやきよなが)和菓子 (クリック)

ふたばの豆餅 (クリック)

お茶

一保堂のお茶と喫茶室(クリック)

お茶会のお問い合わせは以下のお問い合わせフォームからお願いします。

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

今回のお茶会にご参加される皆様へ

この度はお茶会へのご参加のご予約ありがとうございます。
インスタグラムにお同じ内容の文面を載せておきましたので、すでに読まれていらっしゃるかと思いますが、こちらにも同じ文面にて送付させていただきます。
早春の候、いかがお過ごしのことでしょうか。

さて3月に入り、お茶会まで2週間を切りました。
この度、SNSを使ってこのような伝統茶会を開催するのも、あまりお見かけしないので少し不安などもございますが、逆にそれが面白いと感じながら私達は、お茶会を進めてきました。

ご不安な方もいらっしゃるかと思いますが、お茶会に初めて参加される方を前提として進めていますので持ち物は最低二席目の自分用の和菓子があれば懐紙と黒文字(楊枝)はこちらで揃えさせていただきます。

しかし気に入っている懐紙などがあればご自由にお持ちいただいて結構です。

扇子もあれば越したことはありませんが、なくても特に問題はございません。

撮影は御自由にしていただいて問題ございませんが、お客様の中で顔を写されるのに抵抗を感じていらっしゃる方もおられると思います、インスタグラムにアップする際は、原則お客様のお顔が映らないようにお願いいたします。

しかし顔写真の掲載に関して、ご本人様から掲載許可が取れている場合は問題ございません。

私 @bukkou と @noriko003 さんの姿は撮影していただいて問題ありません。

お客様の中で仮に顔写真の許可がとれて画像をアップされる場合、第二回目以降の院寿多茶会でお客さんが安心してご参加して頂くために、許可を取りましたという但し書きを付けていただきますと、その後のお茶会も参加希望者が安心されると思いますのでよろしくお願い致します。

少し長い説明書きになりましたが、お顔をインスタグラムに投稿されるのは女性にとってはかなりデリケートな問題なので、以上の事を踏まえて特にご注意ください。

またインスタグラムで投稿される際に #院寿多茶会  とつけていただくと一覧で共有していただけるので、第一回院寿多茶会の投稿で使用して頂ければ嬉しいです。

今回はお茶席を3席、設けさせていただいておりますが、それぞれ50分という短い時間で御煎茶のお手前と抹茶を頂いてもらうために、それぞれの時間帯の5分前に来ていただければ無理なく進めることができます。

万が一、遅れてこられた場合も時間通りにお手前を進めさせていただきますのであらかじめご了承ください。

それでは当日お会いできること、楽しみにしています。

@bukkou

 

murinan tyakai-25 murinan tyakai-24 murinan tyakai-23 murinan tyakai-22 murinan tyakai-21 murinan tyakai-30

上の画像、木造二階建ての建物の二階が、お茶会の会場

murinan tyakai-36 murinan tyakai-37

同じく上下の画像の木造二階建ての建物の二階がお茶会会場

 

murinan tyakai-38 murinan tyakai-40 murinan tyakai-41 murinan tyakai-43 murinan tyakai-44 murinan tyakai-45 murinan tyakai-46 murinan tyakai-47 murinan tyakai-48 murinan tyakai-49 murinan tyakai-50 murinan tyakai-58 murinan tyakai-29 murinan tyakai-53 murinan tyakai-52 murinan tyakai-51 murinan tyakai-26 murinan tyakai-27 murinan tyakai-31 murinan tyakai-42 murinan tyakai-55 murinan tyakai-57

 

最後に院寿多茶会を開催するにあたり、香合を制作いたしました。

その動画を貼り付けておきます。

[`evernote` not found]