今回は二種類の砥石を使って彫刻刀を研いでみたいと思います。
左からキングの中砥石 800番 (数字が大きいとよりきめ細かくなり仕上げの砥石に近づきます。)
真中 天然仕上げ砥石 (規格外の砥石です。小さな彫刻刀などはこのぐらいの大きさでも研げます。)
右 印刀の彫刻刀 (刃が斜めについている彫刻刀を印刀と呼びます。)
キングの中砥石はキングという商品名で販売されています。
人造の中砥石で今回800番を使っていますが、1000番などもあります。
数字が大きいときめ細かくなりより仕上げの砥石に近づきます。
15分程水に浸しておきます。
よく水を吸う石なので、あらかじめ水を含ませておきます。
そうする事で彫刻刀を研ぐときに滑りが良くなります。
彫刻刀を砥ぐ前の状態です。
まずは刃の表側の面をきっちりとつけます。
人差し指か薬指を使って彫刻刀の面がピッタリと付くように指で押さえます。
慣れてくると片手でも出来るようになりますが、最初のうちは両手で研ぎます。
しかし道具が小さくなると片手の方が、より安定して研ぐ事が出来ます。
まだ面が完全に研げていませんので刃先が平らになるように確認しながらさらに研ぎます。
面が平らになりました。
仕上げ砥石です。
この砥石は、鳴滝砥石の黄板という種類です。
天然の仕上げと石の場合、水には浸さず研ぐ直前に軽く水をかけるだけで良いです。
中砥石と同様に研いでいきますが、仕上げ砥石で研ぐ場合軽く力を加えるだけにしておきます。
裏面も研ぎます。
小さな仕上げ砥石なので、持ち上げて軽く研いでいます。
完成しました。
試しに削ってみます。
研ぎ残しがないかチェックします。
筋が入っているともう一度研ぎ直します。
以上、彫刻刀の研ぎ方でした。